さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


2023年06月20日

よかったねぇ、ねー!

尊い…尊すぎる!(T_T)

ホント、良かった…号泣

鬼滅の刃 刀鍛冶の里編最終話です。ネタバレ注意。

これ何回観ても泣ける…

毎回録画しているしリアタイでも観ています。

録画は必ず何回も観ています。(1話につき3回以上は観てる笑)

ほんっっっと刀鍛冶の里編は毎回神回で、内容も素晴らしかった!

我慢出来ず刀鍛冶の里編からは原作を読破してしまったんだけど、

結果が分かっていてもホント泣けたもん。

戦闘多めの遊郭編と比べ刀鍛冶の里編はテンポが遅いとの声もありましたが、

キャラや背景をじっくりと丁寧に描く事で物語により深く入り込め

感情移入する事が出来ました。作画も素晴らしかったですよ。

アニオリの追加もありましたが、駒割とか原作に忠実ですごく良かった。

何気無い所まで細かく描かれていて、スタッフの作品に対する愛が沢山感じられました。

凄く研究し理解し、ホントに鬼滅の刃が大好きなんだな~と思った。

さて、最終回の11話は70分の拡大バージョン。

でもやはり体感は早い。あっという間に終わった…

して…入るまでのCMが…CMが長すぎるぅ~!

仕方ない…CMあっての番組だから…

半天狗本体を追い詰める所から11話は始まる。

玄弥の「いいかげんにしろ!この バカタレェェェーーッ!」って大木を引っこ抜いて

叫びながら半天狗に投げつけるトコ好き。これも原作に忠実。

半天狗の本体はネズミの様にすばしっこくなかなか皆追いつけない時に

炭治郎が善逸との会話を思い出し瞬時に移動出来る技を繰り出す。

回想だけど善ちゃんお久しぶり~!会いたかったよ~!

足の構えが霹靂一閃を繰り出す善逸にそっくりだ!真似したからそりゃそうだけど…

炭治郎、追い詰めたはいいが、半天狗と共に禰豆子と一緒に崖下に落ちてしまう。

憎珀天が力を使いすぎ、半天狗の再生が遅くなっている為、人間を襲おうと逃げる!

炭治郎の刀は半天狗の首に刺さったまま…

そこに!崖の上からの無一郎の刀のナイスパス!

その刀は縁壱零式の中から見つかった300年以上前の刀。

玉壺に攻撃を受けながら鋼鐵塚蛍が左目をつぶされようと、イケメンを晒されようと

一心不乱に研いでいた刀。

研磨途中だったので激昂する蛍さん、無一郎をボカッと殴り無一郎「いたい!」と。

原作では1コマだったのだけれど、このシーン絶対アニメでも入れて欲しかった。

ちゃんと入ってた。無一郎はその後毒と熱でその場に倒れてしまうのだけれど

原作では倒れてなくて崖上から炭治郎を見守っていた。

ここは違うのだけれど視聴者に分かりやすくする為だと思う。実際起こりえる事だし。

陽光が差し始め身体が焼け始めている禰豆子と今にも人間を襲おうとする半天狗。

禰豆子か里の人を助けるか葛藤する炭治郎。決断が出来ない。

ここの描写とても良かった。

迷っている炭治郎を禰豆子が蹴り上げ半天狗の近くに飛ばす。

焼けながら笑顔の禰豆子に胸を打たれた。

飛ばされた時に禰豆子との過去回想が歌と共に流れたらそりゃもう号泣ですよ。

里の人を襲おうとする半天狗の心臓の中に本体が居る事を泣きながら突き止め

遂に本体の首を切る!半天狗の走馬灯が流れましたね。人間時代もクズやね。

走馬灯に出て来るお奉行様の声、私は俳優の高橋英樹さんに似ていると

思ったけど違った笑

「その薄汚い命を持って罪を償う時が必ずくる」とお奉行様が言った言葉

炭治郎の言葉と重なりますね。

炭治郎って今まで色々なシーンでトリガーになってますよね。

信念を貫き殉職になろうと最期まで果敢に言い放ったお奉行様カッコ良かった。

禰豆子を人間に戻そうとせっかくここまで来たのに塵になってしまった禰豆子を

思い泣き崩れる炭治郎。そこに草原の中で炭治郎の背中を追う視点が…

ここの描写もほんっっと良かった。もうUfotableさんサイコーだよ!

何と禰豆子は珠世さんの研究で太陽を克服したのだ!塵にはなっていなかった。
※訂正~珠世様は研究はしていたが克服すると思うと話しているだけで、
禰豆子の太陽克服は禰豆子本人が克服したもの。原因は数々の条件が揃った為と
思われる。

「お、お、おはよう」が尊い!

炭治郎は禰豆子に抱きつきギャン泣き。私も号泣(^-^;

cv.花江夏樹さん演技凄いよ。

まだ目と牙は鬼のままなのですが、竹が取れた禰豆子がメチャ可愛い。

もう「むぅ」が聴けないのがチト寂しいけど(^-^;

タイトルの「よかったねぇ。ねー」は炭治郎との会話から

オウム返しで禰豆子が発した言葉。

OP曲のラストに禰豆子の竹が単独アップで写されるのはこの事だったんよ。

「良かったな… 炭治郎…禰豆子」と笑顔の玄弥も尊い!

その笑顔は実弥にソックリ。玄弥の心中を思うとウルウル来る。

蜜璃ちゃんは満身創痍で戦っていて「もう無理!ごめんなさい殺されちゃうーー」って

一瞬木竜にバクって喰われるけど本体が散ったので、憎珀天もあっけなくバラバラと

塵になっていった。原作もあっけなく散っていたよ。

蜜璃ちゃんが額から血を流しながら炭治郎達に駆け寄って「勝った勝った凄いよぉぉ!」と

皆に抱きついた時玄弥が真っ赤な顔になってた所も尊い!

玄弥は思春期に入った為、女の子に近づくと緊張するらしい。

だから蜜璃ちゃんが初めて玄弥と遭遇した時、無視されたって

炭治郎に泣きついてたけど緊張してきっと喋れなかったんだよ。

禰豆子が太陽克服した事を知った俊國君(無惨様の擬態)

「よくやった半天狗!」でテンション爆上がりの無惨様。

無惨様の過去回想が入る。アニオリも沢山追加されてましたね。

原作では「平安時代の善良な医者」で、少しでも生き永らえるよう苦心していたにも

拘わらず病状が悪化していくことに腹を立てた無惨に殺害されてしまう。

無惨様の視点からは役立たずのヤブ医者になるのね。

顔と声だけは不覚にもカッコいいと思った笑

短絡的な所は人間時代も同じだったのねん。

見境もなく人間を襲い、後先考えず行動し、平気でパワハラ会議するんだ笑

だからファンにもカッコいいけど頭が無惨と言われるんよ笑

太陽を克服した禰豆子に善逸の反応が柱稽古編で描かれてるけど

別の意味で楽しいよ笑

これから太陽を克服した禰豆子を巡って壮絶な戦いが始まります。

柱稽古編がアニメ化決定とお知らせが入った!嬉しい!

でも1年は待たなきゃならないよね。

柱稽古編は話数的にはそんなに長くないのよね。

1クールだと長すぎる。特別編を組むとか?

それともアニオリを沢山入れるとか?

それとも無限城編の頭も少し入れるとか?

区切るの難しいよね。

柱稽古編は柱オールキャスト。

ビジュアルが予告されたけど、小芭内さんカッコいい。

みんなみんなカッコいい!

柱、ひとりひとりにスポットが当たります。

義勇さんの声優櫻井さんに決定されたけど賛否両論あるね。

仕方ないよね…声を聴いただけで嫌悪感を抱く人もいるだろうし…

でも私は義勇さんは櫻井さんじゃなきゃと思う派です。

嫌な思いをする人ごめんなさい。声は別でしょ声は…と思う。

櫻井さんにはしっかり反省して頂きたいけどね。

柱稽古編は、鬼殺隊員がそれぞれの柱から稽古を受けるというお話。

安心して観られます。嵐の前の静けさです。

善逸が自分がやらなければならない事があると、ある時期をきっかけに

変わります。それが無限城編にも繋がります。

柱稽古編から最終決戦無限城編に移行します。

無限城編はね…心が折れるよホント…(T_T)

上弦の壱、弐、参は今までの上弦の比ではないよ。メッチャ強いんだから。

とりあえず、また柱稽古編までワクワクしながら待っていたいと思います。

刀鍛冶の里編ありがとう!ワクワクの時間が楽しかった!

キャラに息を吹き込む声優さん達、作画を作るスタッフさん達、ストーリー展開や音楽を

考えるスタッフさん達等、みんなが一つになって最高に出来上がっている作品。

また待つ楽しみが増えたぞーーー!遠いけど…


※ちなみに玉壺の過去回想は無かったけど、きっとクズ過ぎて過去回想にもならん

からかな?(^-^;

原作にも過去回想がなくて文章で補足されてました。色んな魚を縫い合わせ

村人に気味悪がられたとか…馬鹿にした子供を殺して壺の中に詰め込んでいた

とか…ホントクズやなぁ。


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(映画/テレビ)の記事画像
ハロウィン2024 グッズ届いたど~♪
無限城編第1章~ムビチケ組み合わせ別ver.買ってきた~
遅ればせながら善ちゃんの誕生祭グッズも届いたぞ~!
うちの花畑に鹿がいたんだが…&ささみキッチンさんコラボワイン届く&一番くじ届く!
やっと届いた!無一郎誕生祭グッズ!
無限城編第1章ムビチケ、さっそく買いました!
同じカテゴリー(映画/テレビ)の記事
 ハロウィン2024 グッズ届いたど~♪ (2025-04-09 20:40)
 無限城編第1章~ムビチケ組み合わせ別ver.買ってきた~ (2025-04-04 20:32)
 遅ればせながら善ちゃんの誕生祭グッズも届いたぞ~! (2025-04-02 18:51)
 うちの花畑に鹿がいたんだが…&ささみキッチンさんコラボワイン届く&一番くじ届く! (2025-03-28 22:44)
 やっと届いた!無一郎誕生祭グッズ! (2025-03-21 13:32)
 無限城編第1章ムビチケ、さっそく買いました! (2025-03-07 19:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
よかったねぇ、ねー!
    コメント(0)